たねくら市2014会場アンケート集計結果

2014年5月11日に開催された「たねくら市2014」には、たくさんの皆様のご参加、ご協力を戴き、ありがとうございました。
ご協力頂いたアンケートの結果を発表いたします。



今日は、どちらからお越しになりましたか?



やはり兵庫と大阪だけで70%を超えています。今回アンケートに協力頂いた中では、九州・沖縄と東北・北海道はおられませんでした。



性別、世代を教えてください。




趣味の印象からすると、半分近くが女性というのは多い気もします。アンケートに丁寧に答えて下さったのは女性が多い、という側面もあると思います。
世代は、20〜40代で4分の3を占めていますが、60代以上の方もお越しになっているのが、このイベントの雰囲気になっている気がします。



ぶりくらの市(ぶりくら市、感謝祭、とんぶり市、たねくら市)にお越しになるのは何度目ですか?



もう長年やっていますが、それでも3分の1のお客様は初めて、ということになりました。まだまだ広報不足の感は否めませんが、新しくこの趣味に入って来る方も多いということになるでしょう。



今回の市を、どこで知りましたか?



その他−

 ケイティママのブログ:1名、 クロカメ氏のブログ:1名

クリーパー誌、ビバリウムガイド誌に広告を載せてもらっていますが、サイト告知と口コミがここまで多いとは思っていませんでした。サイトの拡充も課題となってきています。



種親候補の販売は、繁殖促進の観点からの試験的な位置づけですが、これについてどう思われますか?



今回「たねくら市」として新しいことに挑戦しましたが、ほとんどが肯定的なご意見ということでほっとしています。繁殖推進という意味でも、推進していく原動力となります。



春開催としては2010年の「ぶりくら感謝祭」以来となりますが、春の開催についてはどう思われますか?



もっと多く−

 2回:5名、 2〜3回:1名、 3回:3名、 4回:2名

ご意見−

 もっと多くの開催、このようなイベントが年2回ぐらいあると嬉しいです。
 よい。 ただし、出展者が困らない程度いいと思う。
 イベントが多くなっているので、一年に一回、春か秋でもいいのでは。
 よい。 今年はぶりくら以外のイベントも多いようですので、総合的に多くて大変嬉しいとは思う。 

市をもっと増やすべきなのかどうなのか、は、私たちにとっても重要な懸案なので、今後の参考にしたいと思います。



ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ、(Trachemys scripta elegans))が特定外来生物に指定されるとの報道がなされています。このことについてお聞きします。


このような動きがあることは、ご存知でしたか?



さすがにマニアのイベントだけあって、周知率は高かったと思います。もっと多くの方に知らしめていきたいと思います。



このような報道を、専門のショップやサイト、友人などからではなく、一般のメディアやネットでの報道としてご覧になったことはありますか?



マスコミ報道の偏向性や、嘘はつかないまでも大事なことは隠したまま、という姿勢に批判が集まっていますが、この件に関するニュースは、夕方のニュース特集で放送されることが多かったようで、普通に仕事をされている方々には目に触れにくかったのかも、と思っていました。半数以上がご覧になっていたということで、関心の高さを感じます。



指定についてはどうなってほしいとお考えですか?


賛成。
特になし。
いまさら無意味、やるなら早く。
あまりにも容易に手に入り、また無責任な飼育者が多いので、指定に賛成です。ミドリガメだけではありませんが・・・。
思う。
純国産種(ニホンイシガメ等)がいなくなったので、指定が必要だと思う。
生態系を知って、共存していくように考えられないのか?
ノーマルのみで。
これを機に、多くの人に外来生物について考えてもらいたい。
しないでほしい。
遺棄されるカメが増えることが心配。
指定については好ましい。
外来種に関しては、飼う側のモラルを守って欲しい。
非常に魅力的な種だが、一般的になりすぎている。少し手が届きにくい状態の方が良いのでは。
今のところ指定がゆるやかに、キチンと飼育者に正しい知識を浸透させつつ、簡素な手続きでならアリなんかな?勉強します。
遺憾である。
輸入の規制は必要かと。・・・難しいですね。
指定に関しては、これだけ国内の生態系を悪化させている以上、仕方のないことだと思います。終生飼育する飼育者が増えてくれればと思います。
現在 きちんと飼育している人のことを、きちんと考えて欲しい。
輸入を制限して、販売を抑えるべき。
輸入を禁止にして、許可制で、飼育可にして欲しいです。
ミシシッピーだけならよいと思う。
難しい。
指定について意見はないが、偏向報道がないことを希望しています。
アルビノはどうなるの? アカミミはイシガメの敵なので、指定はいいと思う。
指定して欲しい。
ならない方が良い。
生物多様性を考えると、今回の指定はありだと思います。しかし、現在飼育している方々についての特定後手放す受け入れ口を、アナウンスする必要があると思います。
止めてほしい。
指定された方がよいと思います。
もっと早くしてほしかった。
早くすればいいと思う。
家でも飼っているので、今のままがよい。
ダメ、ゼッタイ。
良いと思う。
ミドリガメは何も悪くないので、指定されれば、本当に大切にする人の手に渡るので、今の現状は、指定されても仕方ないと思います。
飼いきってほしい。
指定されるのは、しかたがない流れだと思います。しかし、対策は考えるべきだと思います。
外来種指定で良いと思う。
指定されるべきではない。
有害の指定にしてほしい。
野放しは禁止で。
特にどちらでも構わないです。
良いと思う。
たとえ輸入禁止になったとしても、国内CBなら売買可になってほしい。
必要ない。
ある意味仕方がないかと思いますが、そうならない為の運動をもっとしていかないといけないと思います。
必要ない。
指定しなくて良いと思う。
カメを飼っていないので詳しい事はわからないですが、好きで飼っている方にとっては重要な話なので、しっかり話し合ってほしいです。
よくわかりませんが、新たに飼えなくなったり、飼いづらくなるのは良くない。
必要を感じている。
責任なく購入して、育てられないから河とかに捨てるから増えたんだろうと思うけど、何事も責任をもって飼われる事を願います。
あまり深く読めていないので、何とも言えませんが、今まで飼っていた家族同然の子を手放す必要はない と思いますし、処分まで至る必要もないと思います。
在来種の為には、仕方ないと思います。
ミドリガメは何も悪い事をしていないのに、特定外来生物にされた事。
よく親しまれているので、飼育禁止などはいかないでほしい。
そんなに気にしなくていいんじゃないかな?と思ってます。
指定されたらどうなるのか、詳しく知らないので、何とも言えない。
特定外来にはなってほしくないです。でも、もっと厳しく規制するべきだと思います。アルビノは好きなので。
できれば、指定して欲しくない。
新たな海外輸入は止め、国内CBだけの販売、終生飼育をもっと徹底させれば良いかと。
賛成。
コアな爬虫類マニアは蚊屋の外なので、どうしようもない。なるようになる。
指定され、無責任な飼育を減らしたい。
現実的に、他の特定外来生物と同様の措置(飼育個体の登録等)は取りづらいと考えられる。特定外来生物の枠組みで輸入、野外への放流のみを規制すべき。
指定するしないに関わらず、こういった指定に関して現状は、感情論的な団体による圧力が多い気がする。
襟を正すという意味ではよいかな。
指定されても良いと思う。
ミドリガメについては、日本に根付いてから長いので、既に市民権を得ていると思う。今さら指定されても、かえって混乱すると思う。
安易に購入してしまう人が増えるよりは、多少何かしら対応が必要だと思うので、悪くはないかと。
良いと思う。農業被害(徳島ではレンコン田での被害が深刻とのこと)、イノシシやシカのように、1匹1,000円とかで回収したらよいと思う。
ペットショップのみの販売。正しい飼い方(大きくなること)をちゃんと伝えて、覚悟してと言う。

大半は座談会前にご記入いただいていると思うのですが、いろいろな立場からのご意見をいただきました。
ミドリガメなどの、日本の気候下では繁殖力が非常に強い外来生物によって日本固有の動植物の生息環境が圧迫されている現実は、我々動物愛好者にとって看過できない重大な問題ではありますが、本来ペットとしてきた動物が、ごく一部のモラルのない、というよりはこの件に関しては知識のない人々の行動によって飼育を継続できなくなる、というのもやはり問題だと思います。
何か、業界側、趣味人側からの大きな流れを起こしていけないか、と思っています。



今回、初めての試みとして、「どうすりゃいいの?ミドリガメ」と銘打った座談会を開催することになりました。これについてお聞きします。


座談会開催については、どう思われますか?



座談会開催について−座談会ではなく別のイベントがよい

カメレース

初めての座談会開催、おおむね好意的なご意見をいただいてよかったと思っています。今後もイベント開催にも注力していきたいと思います。



座談会についてお考えになったことを、どんなことでもいいので、教えてください。


参考になった。
特になし。 今回は時間がありませんが、参加してみたいと思いました。うちの庭にもミドリガメが迷い込んで来るし・・・。
種の保存の意味で意義あることだと思う。
もっといろいろ学ぶ。
いい事だと思う。在来種と外来種を全体に教える方がいい。
よい機会だと思う。
飼う側のモラル向上を考えたい。
まだ見ていない。
いろんな立場の方の話を聞け、勉強になりました。フィールド活動のお話も聞きたいです。
本気が伝わってきた。
色んな内容を聞きたいと思うので、もっといっぱいやって欲しい。
興味深かったです。
まだ聞いてないです。
このようなイベントで行うことはいいと思う。
明るい話題も交えてほしい。
爬虫類にまつわる問題について、皆で考える場は、もっと必要だと思う。
たねくらに来場した方だけでなく、一般の方も参加できると良いと思います。
もっとしてほしい。
結構 根深い問題だと思いましたが、自分にできることをやりたいと思います。
具体的な案を。
まだ座談会を聞いていないので何とも言えませんが、一般のメディアやあまりミドリガメについて詳しくない方にこそ、聞いてほしいと思います。
勉強になるので、良いことだと思います。
ミドリガメを飼育していても、情報が少ないので、このようなイベントで知らせてもらえるのは嬉しいと思います。
重要であると思う。
ゲストの数が多すぎるような気がする。
テーマを変えて、毎回やってほしい。マニアにとっても勉強になると思うので。
たまに良いと思う。
このような試みは良いと思う。
すみませんが、所用により参加できません。
今後 検討。
まだ観ていないので、何とも言えませんが、このような場で、専門の方にお話をお伺いできるのはとても良いと思います。
パネラーさんの『国がミドリガメを買い取れば良い。』というのは良い。
なぜ特定外来生物になったのか?
もう少し早くやった方がいいと思います。
今後 継続してほしい。
時間が遅すぎていられないです。ニコ動とかで生放送してほしい!!
特になし。
遠方からの参加組のために、もっと早い時間に行って欲しい。
こういったイベントが行われるにつれ、いわゆるライト層の客も多くなっていくので、分かりやすく、ひとつでも何かを学ぶ機会になればよいと思う。
イベント終了後に行われるのは良くないのでは?
大変面白かった。
良いと思います。しっかりした知識をつけていきたい。
たねくら・ぶりくらよりも大きなイベント(大阪のフィーバー、静岡JRSなど)で、一般市民も参加しそうなイベントの方が、啓蒙活動としては効果的なのでは?
まだ見ていないのでわからない。

こちらも、座談会のあとに記入される方が少ないので書きにくい部分もあったかと思います。座談会を開催している間に出品の売り上げが落ちる、セキュリティ面でリスクが高まる、などを懸念して、市が終了してからの開催、としてみたのですが、「もっと早い時間の開催を」というご意見が多かったことや、実際に問題がなさそうであったこと、も考え合わせて、今後に生かして行きたいと思います。



たねくら市、ぶりくらの活動全般について、ご意見を賜ります。


できるだけ増やしてほしい。
良いと思う。
良いと思う。
今回のたねくらはぶりくらに比べて小規模な印象です。ぶりくらからベビーの販売を省いたという感じ。
種親とベビーの両方をもっと見たいというのが正直なところです。運営・関係者の皆様 お疲れさまです。有難うございました。
イベントは多い方が良い。
名古屋でも行って欲しい。
みんなとても可愛くて、見ているだけで癒されました。
また来ます。
ブリーダーさんに直接お話しを聞けるので有り難いです。
ヤドクガエルがもっと増えてほしい。
どんどんしてほしいし、小さな個体を増やしてほしい。
継続してもらいたい。
好きだけではなく、命の大切さなどを考えられるイベントであってほしい。
非常に興味のある活動だと思う。爬虫類についての理解と興味をもっと多くの人に知ってほしいので、このようなイベントを中四国(特に四国)でも行いたい。
素晴らしい主旨の集いだと思います。心より応援しています。有難うございました。
すごくいい。
毎回楽しみにしています。
ショップで買うより、飼育相談ができたり、カメにとっていいと思う。
有難うございます。 通販が禁止になり、安く値段交渉できるこのようなイベントには助けられています。
良かった。
座談会を早い時間にもしてほしい。
サイコー。
イベントとしては、本当に素晴らしいと思います。ただイベントの数自体が多くなっているので、そんなに多く開催しなくてもと思います。スタッフの方の負担にならない範囲で・・・。
今回はスペースも広く、見やすかった。
頑張ってください!!
いつもご苦労さまです。
野生からの採集を減らし、ブリードでまかなうようにという本来の主旨から離れているのは残念。ショップの販売が主導になって欲しくない。野生イシガメの販売は、なくして欲しいです。
たねくら市、ベビーは国内CBに限ったほうがよいと思います。FHのボールベビーなど、ベビーでも輸入物販売を許可してしまうと、ぶりくらとしての良さがなくなってしまいます。
もっと和歌山からしてほしい。
年2回にすると、出品生体数が減るので、考えた方が良い。
今回も楽しく見れました。
わりと多くの人で見ずらかったが、良かった。
毎回楽しく参加させていただいています。 今回はブリーダーさんの参考アダルト個体を生で見れてよかったです。
四国にはショップがないので嬉しい。
命を大切に!
必要です。頑張ってください。
神戸から出ないでほしい。
いつも楽しみにしています。頑張ってください。
東海地方でもやってください(切実)!!
こういった活動を全国で広めていけたらいいなと思います。
もっと宣伝してほしい。
色々なカメを見ることができて良かった。
今回初めて参加しましたが、すごく楽しいです。また来たいです。
毎回楽しみにしています。いろいろ大変でしょうが、これからも是非お願いします。
今後 検討。初の参加でした。
春のカメのお散歩会を開催して欲しい。
対面販売によって、聞きたい事をすぐ質問できるので良いと思います。毎回参加したいと思います。
大きい子たちが見られて楽しい。
もっと活動してほしいです。頑張ってください!
楽しい。
出展が今回少なかったので、どんどんメディアなどで宣伝して盛り上げられたらいいと思います。
毎年楽しみにしています。
地方に住んでいるので、通販がなくなったので、このイベントでしか、ペットが買えません・・・。
毎回素晴らしいイベントで、いつも楽しみにしています。今後も継続して欲しいです。
今後も参加したいと思います。
いつも楽しいイベント、有難うございます。今後とも頑張ってください。
頑張ってください!
楽しいです!
あまり種親個体の販売が(宣伝から受けるイメージと比較して)ないような・・・。
頑張ってください。
頑張ってください。
少しお高いのも多い?
毎回参加し、機会が合えばとんぶりも参加しています。他の爬虫類イベントに比べて、会場外での生体出しをきちんと禁止していて、安心して参加できます。これからもできるだけ続けてください。
また参加させて頂きたいと思います。
コレを楽しみに、毎日頑張っています。スタッフさん大変かと思いますが、オーエンしています。

いろいろなご期待、ご支援ありがとうございます。
関西、関東以外での開催を望む声も多いようで、ご期待に応える方法を検討して行きます。
「たねくら市」は、広報不足で趣旨の徹底が不充分だった面があったことは否めず、各方面にご迷惑をおかけする結果になってしまったことは残念に思っています。反省を今後に生かします。
個人的には、十数年前から続けてきたお散歩会やカメレースなどを楽しみにされていた方がおられたのはうれしいです。何とかまた開催したいと思います。
(コメント文責:たっく)


貴重なご意見を多く賜り、ありがとうございました。今後の運営によりよく生かしていけるよう、スタッフ一同肝に銘じて参ります。